Profile
有限会社石田工務店

見せないで見せられる「おしゃれ」な構法
当社は、起業以来無垢材の木組みに取り組んできました。構造で使用する市販金物は必需品でした。ある時、木組みを「おしゃれ」に見せる。木材内部に隠す金具は無いのですかと、お客様から尋ねられて気付きました。無垢材の木組み専用金物はありません。そこから、研究・開発が始まり、原型となる商品が20世紀末に誕生しました。
その技術を県が推奨していたものづくり企業1社1技術に応募。
製造業が中心の中、当社が建設業の分野で初めて県から選定されました。
表現が難しい所もあり、新たな表現方法として、アフタイトと木組みを3D化。木材が透明になり全方向の可視化と現場を正確な1/1の3DCG図で表現、そのデータでアフタイトの寸法制度も更に向上しました。その結果、木組みにより「おしゃれ」で自然な無垢材を使用し、内側から金具でガッチリ固定させる全く新しい 見せないで見せられる 「おしゃれ」な、木組み金具を誕生させ、伝統の無垢材を使用した新たな伝統構法も誕生させました。この技法は、大手企業の隙間を狙ったニッチでもあり、木材加工+3DCG図+金属加工の全ての施工を行える工務店は、全国でも当社だけだと思います。
また、2023年、新たな金具名も誕生しました。
「Inner・Pro金具」アフタイトです。
金具使用に思いを込め命名しました。
金物・金具事でお困りの時は、是非とも「駆け込み所」として御利用して頂き、お気軽にメールをください。きっと、貴方に豊富な情報をもたらす事ができると思います。
採用事例
靖国神社・西新井大師山門・福井城壁の門及び木造橋・哲学堂公園・明治神宮・草津温泉湯畑周辺建物・公会堂・木造校舎等の特殊建造物・民家・一般建物
SDGsの取り組み
製品・サービスの特徴
-
3DCG図(隠れるものをお見せする)
当社内には、設計事務所も開設していて、PCで、構造からの金具の3DCG図の作画も行っております。
PDFダウンロード
一般的には、規格寸法の金具製作にはCG図作画は行いません。しかし、木組み等が複雑に絡み合う様な特殊な現場、長さ位置が不明な場合は、作画致します。それは、現場に金具が適合するかの検証も兼ねます。また、CG化することで、細かな現状にも気付き、使用する木組み構造の見直にも情報が生かせます。
CG作画は全て1/1で作成し、縮尺無しの実寸サイズで描きます。
打ち合わせは、全てメールかTELで行こない、金具を使用する場所の細かい寸法データをお聞きします。ラフ図面等がある場合は、周辺図面をお預かりします。
頂いたデータを元に3DCG作画を図面化して仕上げます。
基本的には、まず、既存長さや大きさの金具CGを作成、メール添付して最終長さや大きさを確定しCG図を完成させ、お見積り致します。
当社の制約として、使用箇所や使用本数は、依頼者の方からの報告として頂き、当社では、拾い作業は行いません。(使用場所等の相談は、対応致します)
製作した3DCG図は、当社の作品としてホームページ等に載せる承諾をいただきます。
また、外部での使用の場合には、依頼会社名は公表いたしません。
CG製作の費用は、原則製作した金具購入の場合は、無料ですがCG図作成だけの依頼の場合は製作費用を請求致します。 -
木材穴加工(穴開け加工機 ハンドライン)
穴開け加工機ハンドラインは、当社が独自開発した機械治具で、市販販売はされておりません。
PDFダウンロード
「Pro金具」アフタイトの木材穴開け専用の治具として使用します。
30Φと21Φ用の2種類の穴開け加工機です。
ドリフトピン穴30Φ×最大深さ360㎜と
軸ボルト穴21Φ×最大深さ360㎜です。
穴開け用のキリは、特注品のキリではなく、市販品の木工キリを使用します。
30Φ×500・21Φ×600の2種類のキリで、とても経済的です。
材の加工寸法は、柱方向の垂直穴は、柱胴付から縦方向に300㎜の位置にドリフトピン30Φの穴芯です。
梁方向の水平穴は胴付から横方向250㎜の位置がドリフトピン30Φの穴芯です。
この垂直穴・水平穴の寸法300㎜・250㎜が穴開けの基本です。(試験体寸法)
21Φの市販キリですが、木口から360㎜掘って芯ブレ約3㎜~4㎜程度の誤差で済みます。しかも、穴開け後でも芯ブレ補正が可能です。
ハンドラインには、最短7日リースと30日リースがあり、穴開け加工時期や加工数量でリース期間を選定できます。
改造版として、柱木口彫の平板取りもトリマ等で加工できる治具も準備されていて、リースでの使用も可能です。
座堀の刃物もリース品の中に組み込まれておりますので、座金堀60Φの時にも、座掘り刃を購入しなくても済みます。(無料配布のDVD総合カタログの中に各部署での金具使用の寸法図が収めてあります) -
「Pro金具」アフタイト と工房
「Pro金具」アフタイトは2種類の金属で構成されていて、使用環境で選定します。
PDFダウンロード
種類は、全てステンレスの(優美)とステンレス+炭素鋼のハイブリット(和美)です。
組み立て済の在庫は常時置かず、部品として管理されていて、現場に合わせたサイズで部品を組付けます。注文を受けてからの組み立になりますが、1品注文でも特注品扱いを致しません。無論、価格も変動しません。(試験体寸法・既存寸法の場合)
強度は、同等認定試験で高い数値を出し、使用場所での耐震性能も向上します。防錆性能では、炭素鋼の和美で市販金物の25倍の能力があります。それは、大手車部品メーカーが採用しているのと、同等の防錆処理を行っているからです。
木の中に埋め外からは見えない特徴があり、木組みを綺麗に「おしゃれ」に見せられます。また、外付偏芯の心配もなくなり、木材同士を内部からガッチリ緊結、しかも、六角レンチで分解・増し締めもでき、リユース・リサイクルも可能です。
使用場所での種別は20種以上あり、選定するのも簡単です。しかも、金具同市の組み合わせもできます。
問い合わせ時にカタログを請求すれば、無料のDVD総合カタログを進呈。(施工寸法図・価格・成績表・採用事例・組み合わせ
例・3DCG図等の資料が満載です。)
研究開発の加工は、全て社内の工房で行い、その他として、自社工作機械修理・メンテナンス・機械部品改造・治具製作・超々ジュラルミンの加工も行っております。
会社概要
企業名 | 有限会社石田工務店 |
---|---|
設立 | 1968年6月(起業)~1994年6月(設立) |
本社所在地 | 〒370-3104 群馬県高崎市箕郷町上芝24-1 有限会社 石田工務店 樹技の住家 |
県内製造・開発拠点 の所在地 |
〒370-3104 群馬県高崎市箕郷町上芝24-1 有限会社 石田工務店 樹の住家 |
電話番号 | 027-371-2226 |
URL | http://www.aftight-ishida.co.jp/ |
主要取引先 | 構造設計事務所 意匠設計事務所 文化財保護の現場 古民家等の無垢木組の現場 プレカット工場 |
カテゴリ |
【加工技術/部品】
その他金属加工、その他
【機械/装置】
はん用機器、生産用機器・工作機械・ロボット
【設計/開発】
各種設計・製作、各種試作
|
---|
MAP
商談予約
商談予約の際は、下記の問合せフォームより希望日時をご連絡ください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。